さばカレーライス。高血圧予防になるかも。

さばカレーライス
青魚は血液をサラサラにすると聞きます。
そこでさばを使ったカレーライスを作ることにしました。
それも自動調理器具のホットクックを使って、
自動かつ時短で作りました。

しっかりトッシー

血圧高めのため、少しでも改善できる材料を含めて調理したいものですす。
今回は材料だけ入れれば、勝手に調理してくれるホットクックを利用しました。
ズボラおひとり様にとって簡単な調理方法です。

ここで紹介する投稿は料理レシピでありません。老後にどのように食生活をすればよいか、自分なりのルールを作っている中で試行錯誤した事を記事にしています。
ズボラなおひとり様向けに、なるべく健康で、手間いらずの食事をめざしています。

ズボラなトッシーズボラなトッシー

最近、血圧が高めで何とかしなくちゃと思っています。

しっかりトッシーしっかりトッシー

カレーにも塩分があります。

ズボラなトッシーズボラなトッシー

カレーはおいしいからね。

しっかりトッシーしっかりトッシー

青魚のサバを入れることで、少し違うかも。

さばカレーライスの材料を整えます

カレーのルー、さば缶、野菜を準備します。

カレーのルーには「バーモンドカレー」一袋を用意しました。

野菜は、おひとり様分にため無駄になる可能性があるので、カレー用で下ゆで野菜パックを使います。

これらを調理家電のホットクック(シャープ製)に入れて設定すれば、カレーが出来上がるはずです。

材料

カレーのルー

カレーのルー

さば缶

さば缶

下ゆで野菜セット(カレー用)

下ゆで野菜セット

さばカレーライスの作り方

自動調理器具ホットクックの内釜にすべての材料を入れます。

内釜にサバカレーの材料を全部入れます
サバカレーの材料を内釜に入れます
内釜をホットクックにセットします
内釜をホットクックにセットします
ホットクックをセッティングします。
ホットクックをセッティングします。

ホットクックのメニュー設定します。「カレー」に設定しスタートします。約30分で出来上がります。

ホットクックでサバカレーが出来上がりました
ホットクックでサバカレーが出来上がりました
少し拡大してみます
少し拡大してみます

ばっちり出来上がりました。あとは盛り付けるだけです。

白米にサバカレーの標準カレーライス
白米にサバカレーの標準カレーライス
六穀玄米にサバーカレー、そして副菜
六穀玄米にサバーカレー、そして副菜

盛り付け例aは、白米にカレールーをかけた普通のカレーライスです。

盛り付け例bは、六穀入り玄米にカレーをかけたカレーライスに副菜を追加しました。

冷凍保存でいつでも食べれるように

冷凍用プラ容器に入れて冷凍保存すれば長期保存ができ、いつでも電子レンジで温めれば食べれます。

冷凍保存するサバカレー
冷凍保存するサバカレー
さばカレーライスの食生活改善点