WordPressの一般設定を説明します

WordPressの設定
WordPressで比較的初期に設定した方が良い項目を
扱います。後でも設定可能です。
多くの細かな設定はありますが、慣れてから
順に設定しましょう。ゆっくりと。

しっかりトッシー

慣れないと、いきなり設定は難しいかもしれません。
飛ばして、あとで設定できます。
ここでは、最低限の設定だけ済まして、
慣れたころに、わかる設定を
始めることにしましょう。

ズボラなトッシーズボラなトッシー

「設定」を失敗すると心配だなあ。

しっかりトッシーしっかりトッシー

ここでは、わかることだけ設定しましょう。

ズボラなトッシーズボラなトッシー

ゆっくりと。

しっかりトッシーしっかりトッシー

慣れれば、わかってきますよ。

一般設定について

サイト名とキャッチフレーズを適切な内容に変更しましょう。

サイト名はWordPressインストール時に書いています。変更なければ、そのままにします。

キャッチフレーズは初期状態で設定されていません。「Just Another WordPress Site」となっていますので変更しましょう。

サイト名とキャッチフレーズの設定または変更するには、設定>一般設定を選択します。

設定>一般
設定>一般 一般設定画面へ

「一般設定」の画面が表示されます。。ここでサイトのタイトルとキャッチフレーズを設定または変更します。

一般設定画面
一般設定画面

ページ下までストロークして「変更して保存」をクリックすれば完了です。

「サイトのタイトル」と「キャッチフレーズ」は検索結果で表示されます。重要ですのでキーワードをしっかり盛り込み、ユーザーの興味を引くものにしましょう。

キーワードはなるべく先頭にあると良いです。

URLのパーマリンクを設定

URLアドレスの形式設定になります。WordPressでは形式に添ってURLが生成されます。

形式には「投稿名」で表示させたり、「日付」で表示させたりできます。

そのルールをここでは設定します。

では設定方法について説明します。ダッシュボード(管理画面)にて、設定>パーマリンク設定を選択します。「パーマリンク設定」の画面が表示されます。

パーマリンク設定画面
パーマリンク設定画面

様々な形式が用意されていますが、ここではパーマリンクの共通設定を「投稿名」にして「保存」します。これで設定完了です。

私としては投稿名にした方が、URLを見ただけで内容が想像でき、SEO的に優位でないかと思われるからです。

実際に、投稿ページを作ってパーマリンク設定をしてみます。

投稿ページ作成画面にします。右上の歯車マークをクリックすると右側に各種設定画面が表示されます。その中にURLパーマリンク設定があります。

投稿ページのパーマリンク設定画面
投稿ページのパーマリンク設定画面

パーマリンク欄に投稿名をアルファベットで入力します。仮に「block_function」と入力します。

そうすると下にURLが表示されます。この形のURLでページが表示されることになります。

実際にページに投稿ページをプレビューで表示させてみましょう。そうするとURLが形式通り表示されます。

投稿ページのプレビューでURLを確認
投稿ページのプレビューでURLを確認

まとめ

ここでは最低限の設定説明です。他にも多くの設定があります。WordPress自体の設定やテンプレート自体の設定など様々です。

WordPressの一般設定まとめ